同居しているお義母さんは、2年ほど前から認知症の症状が出始め、今年に入ってから徘徊がひどくなり、4月に入院しました。
色々ありましたが、ダンナと相談して、退院後は施設に入ってもらおうという事になりました。
申請していた介護認定がおりたので、いよいよ施設探しを始めようという事になりました。
認定の結果は『要介護2』。
やっぱりな、と思いましたが、以前ケアマネさんから『3』が出るかもしれませんと言われていたので、もしかしたらという思いもありました。
いざ施設を決めようとなると、何から考えたらいいのか分からない。
調べれば色々書いてありますが、具体的な部分がよく分からない…
現在、担当のケアマネさんが居ない状態なので、包括センターの方に分からない所を聞いてから施設探しを始める事にしました。
聞きたい事は主に3つ。
さっそく電話で聞いてみました。
まずは特養に申し込めるかどうか。
結果から言うと、まず無理でしょうとの事。
要介護2で特養に申し込める人は、家も家族も無い人が特例として申し込めるのだそうです。
老健の方は、リハビリをしながら在宅の生活への復帰を目指すための施設だそうです。
3ヶ月ごとに退所できるかどうかの判定があるみたいですが、希望をしなければ無理に出される事はないようです。
グループホームは、認知症の方が職員の手を借りながら共同生活を送る施設。
少人数で落ち着いた生活を送れるようなので、こういう所がいいかな、と思っていたのですが、うちみたいに重度の認知症だと、共同生活はちょっと難しそう…😥
現実的に考えると、老健の方が良さそう。というか、老健以外は入れなさそう💦
最後はいちばん大事なところ。
徘徊・暴言・暴力があっても入所できるかどうか。
以前、お義母さんが病気で入院した際に、看護師さんに対して暴言と暴力を働いて、退院させられた事がありまして💦💦
あやうく警察沙汰になるところでした…
今の病院の先生の話だと、環境に慣れるまでは、人を叩いたりしてしまうのですが、慣れてくるとおさまってくるそうです。
でも、徘徊はおさまらない。
治る見込みも無いと先生に言われました。
包括センターの方の話しだと、そういう症状に対応している施設もあるそうなので、色々な施設に話を聞きに行く必要がありそうです。
考えれば考えるほど、本当に入れる施設があるのだろうかという気になってきました😓
来週はお盆休みでダンナが家にいるので、よく下調べして、お盆明けに候補の施設に話しを聞きに行ってみようかな、と思います。