お義母さんの事をブログに書くのは久しぶりな気がします。
4月に徘徊が頻繁になり、もう限界と主治医に相談したらその日のうちに入院する事になりました。
入院の時の書類に『推定される入院期間 3ヶ月』と書かれていたので、2ヶ月が過ぎた頃から「ああ、もう少しなんだな、またあの生活が始まるんだな」と憂鬱に感じていました。
入院直後、ダンナが「退院したら施設に入れよう」と言いました。
正直、ほっとしました。
1日中徘徊に付き合う生活に、私もダンナも精神的・体力的に参っていたのです。
それから何日経ってもダンナから施設に関して具体的な話しはありませんでした。
時々退院後はうちに戻るような事を言ってたので、やっぱりダンナはお義母さんに家に戻ってもらいたいのかな?と思いました。
自分の親だし、そういう気持ちになるのも無理はありません。
私も覚悟を決めて、もう一度介護生活に戻ろうと思っていました。
そして先週の木曜日。
ソーシャルワーカーの方から「書類を郵送しましたので目を通しておいて下さい」と電話がありました。
退院に関する書類かな、と思いました。
その時にダンナから「やっぱり施設に入れよう」と言われました。
えっ… こんな直前になってから⁇
と思ったものの、正直またほっとして。
とりあえず、今お義母さんがどんな状態か分からない事には話しが進まないから、主治医の先生の所に話しを聞きに行こうということになりました。
月曜日、病院からの書類が届いたので読んでみると、入院期間の延長に関する内容でした。
次の入院期間は3ヶ月と書いてあります。
そこで初めて気づいたのですが…
最初の「入院期間3ヶ月」を、私は「徘徊が改善されて退院できるまでの目安」だと思い込んでいたのです。
詳しくは分からないのですが、入院の更新?が3ヶ月ごとにあるらしい。違ってたらすみません
翌日の火曜日、ダンナと一緒に先生の話しを聞きに行きました。
お義母さんの今の状態は、なんと徘徊が全く治っていないそうです。
家に戻っても徘徊をするだろうから、危険なので退院は出来ないと。
治る見込みもないようです。
施設入所の希望を伝えると、その方がいいと思いますと言われました。
この数日で急に入院の延長や施設入所の話が出て、頭が全く働かないですが、考えなければならない事が山積みです。
施設と言っても色々種類があるようだし、入所の順番待ちとかあるみたいだし。
金銭面はなんとかなるのだろうか⁇
入れなくて家に戻る事もあるのだろうか⁇
今はまだ分からない事だらけ。
ケアマネさんに相談しながら考えていきたいと思います。